ドラゴンクエストウォークとは?

「ドラゴンクエストウォーク」は、ドラクエの世界が現実世界に投影され冒険できる位置情報型RPGです。
実際に自分の街を歩いてクエストやイベントをこなしていくのが醍醐味となっており、外に出る習慣やウオーキングを身に着けたいかたにはおすすめのゲームとなっています。
またモンスターとの戦闘や育成は従来のドラクエに習っての王道スタイルとなっています。

近所がドラクエの世界に!!

位置情報型となっているため地図情報から自分の周辺がそのまま冒険の舞台となります。
まずはクエストやイベントを攻略するためにコンビニや飲食店などに設定していきます。そうしたら実際に外に出て歩いて目標まで行きます。
基本は指定された場所から選ぶのですが、1日に1回もしくは「導きのつばさ」というアイテムを使用すると好きな場所に目的地を設定できます。
途中、近くにいたモンスターたちをタップすることでバトルをすることができます。
バトルは従来のドラクエと同じコマンドバトルです。HP・MPを消費しますが「かいふくスポット」が頻繁にあるので連戦しても大丈夫です。
ただし、歩きスマホになりやすいのでそういうときは「ウォークモード」で、歩きながらオート戦闘をするようにしましょう。さらにウォークモード中はスキルの使用を行ってくれるので、作戦も「ガンガンいこうぜ」にしておくとスムーズに勝利できるのは非常にありがたいです。
このモードのおかげで戦闘から回復まで行ってくれるので周囲に気を付けてゲームも進行できます。
装備の選択でバトルを有利に!

キャラクターには武器や防具、モンスターのこころを装備させてステータス強化をすることが可能。
武器や防具にはそれぞれレベルアップがあります。とくに武器は一定数までレベルアップさせることで使用できるスキルが増えるので、優先的にレベルアップしていきましょう。
モンスターのこころはモンスターとの戦闘に勝利すると、稀に倒したモンスターのこころを入手することができます。最大3つまで装備することができるので忘れずに手に入れたら装備しておきます。
とくにモンスターのこころにはグレードS~Dまでが存在しており、Sランクはステータス強化、特殊効果がかなり強いです。
ただし、気を付けたいのがモンスターのこころは高ランクほどコストが高いです。
コストが高いと装備に制限が出てしまいます。モンスターのこころはグレードアップすることでランクを上げることができますが、低いコストで使用したほうが良いということもあるのでバランスを考えて装備&グレードアップするようにしましょう。
転職でバトルを有利に

戦士や魔法使い、盗賊といった職業をもつ四人のパーティー編成をすることができます。
攻撃役や回復役といった役割をバランスよくして職業を選ぶか、全員同じ職業にして特化することもできるので好みが分かれるところです。
冒険ランクが12になると転職システムが開放されるので、コインを使って自由に職業を変更しましょう。
また2つの基本職をレベル50まで上げることで上級職へと昇華させることができます。
基本職はどれもレベル50にしておくことで上級職が複数出てくるのでなるべく上げておきたいですね。
ガチャで装備を入手しよう!

本作は武器と防具がガチャから排出されます。星5が最高レアリティで排出確率は7%とかなり高め。
ピックアップ時の一点狙いに関しては0.5%と極端に下がりますが、序盤は大体の星5が強いので、あまりリセマラにはこだわりませんでした。
また武器に関してはふくびきスタンプで回数に応じて決められて報酬をGETすることができます。
ピックアップ武器も入手できる天井システムとなっています。防具は対象外なので注意!
ドラゴンクエストウォークのまとめ
・運動習慣が身につく画期的なゲーム!!!
あのドラクエの世界が実際の現実世界で遊べることがファンにとってはかなりうれしいと思いました。
ウォークモードで画面をあまり見なくてもバトル等を自動でやってくれるので歩きスマホをしなくても良いというのが安全面に配慮されていたので楽しみやすかったです。
回数制限はありますが目標地点を自由に設定できるので、あまり遠出にならずに適度に運動できるので、運動不足で悩む方や通学通勤中の楽しみを増やしたいかた、もちろんドラクエ好きの方は是非、プレイしてみてください!!

カテゴリー:ゲーム