勝利の女神:NIKKEとは?
「勝利の女神:NIKKE」は2022年11月4日に配信開始となった、兵器として戦う美少女たちを指揮して人類を守るガンガールRPGです。
物語の舞台は機械兵器「ラプチャー」の襲撃により、人類が地下へと追いやられ荒廃した世界。
アークと呼ばれる地下施設で人類はラプチャーに対抗するために人型兵器「NIKKE」を開発した。
主人公であるプレイヤーは「NIKKE」たちの指揮官として、様々な問題を解決しながたラプチャーと戦っていくことになる。
ストーリーは全体的にシリアスな展開となっていていますが、コミカル要素もふんだんにあるのでバランスよく読むことができます。

ムチムチ&個性的な美少女たち

後ろ姿で魅せるとはよく言ったもので、いろいろとムチムチ…!!
ストーリーはフルボイスかつ上記画像のような挿絵がたくさんあるので、没入感が高いです。
画像のアニスは本作のヒロインの1人なのですが、つっこみからネタ枠までと幅広くストーリー中でいろいろと活躍してくれます。低レアリティだけどずっとパーティーに編成していました。

戦闘シーンでは真面目に敵を撃ってくれているので、背面しか見えないですがお尻が見えるので最高です!!
実際は手動でバトルするとなると見ている余裕なんてないですが、簡単なステージでフルオートにして眺めるのはアリです。
こうしたお尻がムチムチなキャラクターがほとんどで背中のラインがくっきりといったキャラクターもいるので今までにないラインを攻めたゲームとなっています。
やりごたえ抜群のシューティングバトル

バトルは最大5人のNIKKEを編成して戦うシューティングバトル。
操作は手動とフルオートの二種類がありますが、難しいステージになってくると手動で適切に敵を処理する必要が出てくるので手動で最初はプレイするのがオススメです。
戦闘時はなにもしないと、物陰に隠れて敵の攻撃をやり過ごすことができます。
タップ&スライドすることで身を出して射撃してくれます。
射撃時は敵にエイムを合わせ、自動で弾が発射されます。また武器ごとによって操作方法が異なってきます。
キャラクターごとに「ライフル」「ランチャー」「サブマシンガン」「スナイパーライフル」「ショットガン」など使える武器が異なるので敵や位置、バランスを考えてキャラクターを編成していきまよう。
また各キャラクターにはスキルがあり、ゲージを溜めていくことでバーストスキルが使えます。
バーストスキルは「バーストⅠ」→「バーストⅡ」「バーストⅢ」の順に発動できます。
かなり強力なので、武器と合わせてスキルも考えておくと攻略が非常にしやすいです。
お気に入りのNIKKEと触れ合おう!

メインストーリー以外にも上記画像のようなNIKKE1人1人と連絡ができたり、箱庭機能やプレゼントによる好感度システムも採用しているので個性を深く知ることができます。
好感度を上げることで個別ストーリーも見ることができます。
ホーム画面にお気に入りのNIKKEを設定してタッチすることでLive2Dで動いてセリフをいってくれるなど力の入れ方がすごいです!
キャラゲーとしてはトップクラスだと正直思いました。
そんな魅力的なキャラクターはガチャやストーリー進行で手に入ります。

ガチャはキャラクターだけで、最高レアリティの排出確率は4%とそこそこです。
チュートリアルを済ますと10連が回せるので、リセマラはそれなりにしやすいです。
他のコンテンツとして他プレイヤーとのリアルタイム協力バトルや大型ボスの殲滅、ダンジョン探索といった感じでやることがたくさんあるので長期間プレイできるようになっています。
残念なポイント
・とくになし
勝利の女神:NIKKEのまとめ
・圧倒的なお尻神ゲー!!!
尻ゲーという下品な総評となってしまいましたが、それくらい見せに魅せてきます。
バトルでもストーリー中でも後ろ姿が度々映るのでついつい目が釘付けとなってしまいます。
ストーリーは以外にも重厚で作り込まれていたため一気に引き込まれてしまうほど、そしてコミカルなシーンではクスッと笑えて緩急があったのでさらに没入感を高くしています。
育成要素やバトルコンテンツ、触れ合いコンテンツもかなり充実しているので、やりごたえを求めるかたにはピッタリです。

カテゴリー:ゲーム